1990年代後半から2010年生まれの「Z世代」。まさに、「今時の若者」と言われる年代の彼らを徹底的に取材・分析した結果が一冊の本にまとめられました!
◎Z世代が何を考えているかわからない
◎自社のZ世代向けマーケティングが上手くいかない
◎職場のZ世代とのコミュニケーションに悩んでいる
◎Z世代と価値観が合わない
なんてお悩みのお持ちの方は、必見!
毎月200人のZ世代の若者へのヒアリングとインやビューを続けてきたSHIBUYA109 lab.所長 長田麻衣氏が登壇!
【Z世代の価値観と消費行動の原則】を徹底解説する1日特別イベントが開催決定しました!
実に、5年間で約10,000人のZ世代への現地でのヒアリングを続け、“生の声”をもとに【今、一番リアルなZ世代論+実践的マーケティングの極致】をギュギュッと詰めこんだ書籍。その内容を著者自らお話いただけるイベントです!
さらには、おそらく多くの方が悩んでいるのが、
自分とは全く感覚が違う【Z世代のマネジメント】について。
今回のイベントでは、この点についても、ググッと掘り下げていきます!
聞き手となるのは、天狼院書店店主の三浦。
「ぜひ、天狼院書店もZ世代のマーケティングとマネジメントを完全攻略したい!」ということで、
どんどん掘り下げて、著者の長田さんと一緒にお話ししていきます。
「Z世代の価値観を理解して、マーケティングに活かしたい」
「Z世代との付き合い方を理解して、マネジメントをスムーズにしたい」
そんな方は、ぜひこの1日特別イベントへご参加くださいませ!
*
「写真の加工の仕方で、大体同世代かどうか分かる」
「時間を無駄にしたくないので、映画はあらすじをネタバレ動画で見てから視聴する」
「地球もうちらもWin―Winになるご飯を選ぶのが友達の間で流行ってる」
「ファッション系統を合わせた方が、写真を撮影したときに仲良さそうに見える」
「顔も年齢も知らないけれど、SNSで繋がっている友だちがいます」
「お酒の席のお酌とかって、そもそも本当に必要なの? て思ってしまう」
「新しい商品やトレンドは、大体SNSで知る」
「ヲタ活は息をすることと同じこと」
――本書に出てくるZ世代の「生の声」より抜粋
などなど、around20(15~24歳)の若者の“生の声”を徹底的に調査して一冊となっています。
その他、体験消費、メリハリ消費、失敗したくない消費、応援消費などのZ世代の消費におけるキーワードから、SNSネイティブの新しいコミュニケーションの形、「推し」を推す本当の理由など、 若者の実態を網羅的に紹介。
ぜひ、書籍を読み込んだ上でご参加ください。
『SHIBUYA109式 Z世代マーケティング』
【目次】
第1章 Z世代とは
第2章 デジタル世界との濃密な関係が生み出す変化
第3章 消費行動における4つの価値観
第4章 最新トレンド予測
第5章 around20 との向き合い方
株式会社 SHIBUYA109 エンタテイメント SHIBUYA109 lab.所長
総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査や PR サポートを経て、2017 年に株式会社 SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。
SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、 2018 年 5 月に若者マーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。
現在は毎月 200 人の around 20(15 歳~24 歳の男女)と接する毎日を過ごしている。 繊研新聞連載「SHIBUYA109 lab.所長の#これ知ってないとやばみ」、宣伝会議等でのセミナー登壇・TBS『ひるおび!』コメンテーター・その他メディア寄稿多数。

1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)を出版。
雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。
2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに、10店舗1スタジオを全国に広げて、運営している。
現在、雑誌やコミック、電子書籍も含めた自身の月間書籍購入額は15万〜20万円で、読書冊数は月に100冊を超える。
【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。
