幾多の変遷を経て、天狼院の会員サービスが最終形態に到達いたしました。
前回のバージョンアップにおいては、会員の皆様の読書量を極大化することを主眼に設計しましたが、今回の大幅バージョンアップは、それをほとんどそのまま継承しつつ、読書だけでなく、広く「学び/ラーニング」に範囲を広げました。
その名も、
ラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」。
学びを娯楽化し、また、学びを極めることを目的としたコミュニティになります。
”本”を学びの中核にするのは変わりなく、それにとどまらず、あらゆるラーニング・コンテンツを学びの手段として用います。
また、さらにトピック毎に新設「スタディ・グループ」を設置して、仲間を募集し、それぞれの学びを”孤読”のみならず、仲間とともに学ぶ”協読/クラスタ・リーディング”という新手法によってさらに学びの深度を深め、学びの範囲を広げます。
先行してサービスを提供している「次世代型マーケティング完全攻略ラボ(旧発信力養成ラボ)」や「AI活用ラボ(AIマキシマイザーズ)」は、天狼院の公式スタディ・グループの位置づけであり、承認を得れば会員の皆様は自由に「スタディ・グループ」を構築できます。
さらには、ChatGPTをはじめとするAIやテクノロジーを学びに駆使する新手法「アリストテレス・プロジェクト」によって、今まで一人では決して到達できなかった学びの領域に挑みます。
このラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」自体に、デフォルトで最初からラーニングの公式スタディ・グループの機能が搭載されています。
それが、学びを娯楽化するための「天狼院ラーニング・ラボ」です。
他の「天狼院のラボ」と同様に、毎月1度「ラーニングラボ総会/カンファレンス」において、成果発表をしていただきます。また、他の会員の成果発表を聴くこともできますし、ラーニング成果をリアルタイムで見ることもできます。
その月に1度の「ラーニング・ラボ総会/カンファレンス」の前には、スタディ・グループ毎に成果発表会「スタディ・グループ会」をリアル店舗でもWeb上でも開催することができます。
通常の「天狼院のラボ」は、定価で月々¥22,000ですが、なんとラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」の会員の皆様は、これをなんと追加の料金なく無料で受けることが可能です。
また、大人気講座ながらも惜しまれながら最終回を迎えた「無限ラーニングZ」の論点別「無限ラーニングX」を毎月、総会の後の時間帯に、¥12,100のオープン講座として展開します。そして、ラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」の会員の皆様は、これもなんと会費内で無料で受けることが可能です。
さらには、渋谷駅からすぐの話題の施設「宮下パーク」内にある天狼院書店の旗艦店「天狼院カフェSHIBUYA」をはじめとする全国の天狼院書店の中の対象店舗を、ラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」の”クラブハウス”としてご利用いただくことが可能です。そして、そこでは、学習成果を「スクロール(巻物の意)」として印刷し、天狼院書店とWeb上で販売ができます。
なんと、このハイパーバージョンアップし、ラーニング・ラボの機能も搭載されたラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」は、月額11,000(※年間払いの場合)ですべてのサービスをご利用いただけるようにしました。
本が好きで、学ぶのが好きな皆様にとって、ラーニング・コミュニティ「天狼院読書クラブ/TENRO-IN BOOK CLUB & LEARNING LAB」は末永く有益なサービスを提供し、かけがえのない存在になれればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
気になるけれど、もう少し詳細が知りたい……という方はお問い合わせフォームよりご質問ください。
またお申し込み後には、改めての「天狼院読書クラブ」のご説明と、担当スタッフからご挨拶をさせていただきます!
・あらゆる講座・イベントが会員割引30%OFF!
・学びが広がる“参加無料”イベントも!
など、天狼院読書クラブには多くの特典が!