canva完全攻略講座[基礎・実践編]

■参加費 
一般:¥33,000(税込) 
 読書クラブ会員:¥23,100(税込)

■講義回数と日程:90分 × 2講座

9/23(土)14:30〜16:00
10/28(土)14:30〜16:00

※フィードバックの関係で席数制限となる恐れがあるため、気になる方はぜひお早めにお申し込みください。アーカイブ視聴可能となっております。

*単講座のみの受講はできません。ただし、動画や音声のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。

■会場:
◯東京会場(講師登壇会場) 天狼院カフェSHIBUYA・・・定員20名

◯通信受講 インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。
*サテライト会場につきましては、大型スクリーンを使ってのサテライト受講となります。講師は、いずれかの店舗より登壇いたします。
*世の中の状況により、場合によっては急遽通信受講のみの開催と変更となる可能性もございます。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
*ワークショップに関しては、店舗受講の方はそれぞれの店舗で行います。通信の方もFacebookのコメント欄でやりとりをすることができます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

■参加費 
一般:¥33,000(税込) 
 読書クラブ会員:¥23,100(税込)

第1講 基礎編 (90分)
■ノンデザイナー向けCanvaの上手な活用方法
・ノンデザイナーでも簡単、直感的にCanvaが使える理由
■Canvaの操作方法をマスターする
■テンプレートをカスタマイズしてみよう
・フォント/カラー/写真の置き換え
■0からオシャレなSNS投稿デザインを作成してみよう!
・デザイナーが教える目を惹くデザイン作成のコツ
・動画やアニメーションを入れる方法
・ダウンロード形式の種類
・メンバーへの共有やフォルダ管理について
■Canvaを使ってデザイン力をアップする方法
・膨大なテンプレートからテンプレートやフォント・素材を選ぶコツ
・Canva公式アンバサダーが教える㊙️テクニッっく

課題:架空のイベントバナーをデザイン作成してみよう!
・講師が作成したデザインをご紹介
・講師がPickupしたおすすめデザインを紹介
・課題に関するQ&A


第2講 実践編(90分)
■課題のフィードバック!
■Canvaを使ったプレゼン資料の作り方・活用法
・プレゼン資料作成のポイント
・パワポとの連携方法
・プレゼンテーション方法やコツ
・データの共有方法
■Canvaを使ったショート動画編集
・動画編集の基礎操作を覚える
・ChatGPTとCanvaを使ってショート動画を半自動作成する方法
■Webページを作成する
・見られるWebページデザインとは?
・Webページの基本の型を覚える 
・Webページ作成にチャレンジ
・Webページを公開する手順

インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。

・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。

・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。

・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。

・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。

・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。

・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。

・決済後の返金は承っておりません。

canva完全攻略講座[基礎・実践編]

日本初のCanva公式アンバサダーが教える㊙︎テクニック!デザイン作成のコツ/プレゼン資料作り/ショート動画の半自動作成/Webページ作成 まで

一般/会員
会場を選ぶ

・ノンデザイナーや初心者の方でも、オシャレなデザインができるコツを公開
・日本初のCanva公式アンバサダーが㊙︎テクニックを伝授!
・デザイン作成のコツ/プレゼン資料作り/ショート動画の半自動作成/Webページ作成 まで
・実際に手を動かしてみる!課題&フィードバックあり!
・全国オンライン受講、アーカイブ視聴可

もっと見る 元に戻る

■参加費 
一般:¥33,000(税込) 
 読書クラブ会員:¥23,100(税込)

■講義回数と日程:90分 × 2講座

9/23(土)14:30〜16:00
10/28(土)14:30〜16:00

※フィードバックの関係で席数制限となる恐れがあるため、気になる方はぜひお早めにお申し込みください。アーカイブ視聴可能となっております。

*単講座のみの受講はできません。ただし、動画や音声のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。

■会場:
◯東京会場(講師登壇会場) 天狼院カフェSHIBUYA・・・定員20名

◯通信受講 インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。
*サテライト会場につきましては、大型スクリーンを使ってのサテライト受講となります。講師は、いずれかの店舗より登壇いたします。
*世の中の状況により、場合によっては急遽通信受講のみの開催と変更となる可能性もございます。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
*ワークショップに関しては、店舗受講の方はそれぞれの店舗で行います。通信の方もFacebookのコメント欄でやりとりをすることができます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

■参加費 
一般:¥33,000(税込) 
 読書クラブ会員:¥23,100(税込)

第1講 基礎編 (90分)
■ノンデザイナー向けCanvaの上手な活用方法
・ノンデザイナーでも簡単、直感的にCanvaが使える理由
■Canvaの操作方法をマスターする
■テンプレートをカスタマイズしてみよう
・フォント/カラー/写真の置き換え
■0からオシャレなSNS投稿デザインを作成してみよう!
・デザイナーが教える目を惹くデザイン作成のコツ
・動画やアニメーションを入れる方法
・ダウンロード形式の種類
・メンバーへの共有やフォルダ管理について
■Canvaを使ってデザイン力をアップする方法
・膨大なテンプレートからテンプレートやフォント・素材を選ぶコツ
・Canva公式アンバサダーが教える㊙️テクニッっく

課題:架空のイベントバナーをデザイン作成してみよう!
・講師が作成したデザインをご紹介
・講師がPickupしたおすすめデザインを紹介
・課題に関するQ&A


第2講 実践編(90分)
■課題のフィードバック!
■Canvaを使ったプレゼン資料の作り方・活用法
・プレゼン資料作成のポイント
・パワポとの連携方法
・プレゼンテーション方法やコツ
・データの共有方法
■Canvaを使ったショート動画編集
・動画編集の基礎操作を覚える
・ChatGPTとCanvaを使ってショート動画を半自動作成する方法
■Webページを作成する
・見られるWebページデザインとは?
・Webページの基本の型を覚える 
・Webページ作成にチャレンジ
・Webページを公開する手順

インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。

・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。

・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。

・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。

・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。

・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。

・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。

・決済後の返金は承っておりません。

デザイナーでなくても、デザイン初心者でも、「短時間でハイクオリティ」にデザインができる時代になってきました。

誰もが直感的に操作ができるデザインツールが現れ、どんどんバージョンアップし、今ではプロデザイナーが制作したテンプレートを土台にすることで、あっという間にデザインが完成するように。

実際に、プレイベートでもビジネスでも、デザインをする・しなければならない局面が増えているのではないでしょうか?

「急な部署移動で、広報部となりSNSの発信バナーを作らなければならない」
「求人に関するチラシやポスターを作りたいけれど、デザイナーに発注する予算はない」
「個人のSNSアカウントの発信力を強めるために、短時間でデザインができるようになりたい」

様々な声を聞くようになりました。
そこで、今回ご用意したのがこちら。

日本初のCanva公式アンバサダーが教える!canva完全攻略講座[基礎・実践編]


やるならば、徹底的に! ということで、日本初のcanva公式アンバサダーである「mikimiki先生」にご登壇いただけることに!

「ノンデザイナーでもcanvaなら簡単にデザイン制作できる理由」「基本的な使い方」はもちろんのこと、
豊富なテンプレートなフォントの選び方・使いこなし方を教えていただけます。

公認アンバサダー/デザイナーだからこそ知っている【㊙︎テクニック】まで公開いただけることなりました!

さらに、バナーなどのよりデザイン的な制作だけではなく、
ビジネスで活用できる「プレゼン資料作り」についてもpickup!
デザイン的に整っているだけではなく、「ちゃんと見てもらえる・伝わりやすい」資料作成のコツを教えていただきます。

それだけではありません。
最近、ビジネスでも「必須スキル」となりつつあるのが「動画制作」のスキル。
これについても、「ショート動画を半自動で作成し続ける方法」を伝授!
半自動で、というところが嬉しいポイント! 一度習得してしまえばずっと使える技術になります。

極め付けは、「Webページ作成」までご紹介。「Webページの基本の型」を教えていただけるので、初心者の方でも安心です。プロからベースを学ぶことで、最初からハイクオリティのものができ、ちょっと応用するだけでオリジナリティを出すことができます。

かなり盛りだくさんの内容で、まさに【canva完全攻略】する講座となりました。

これからは、もっとデザインスキルと、さらにはスピードも必要となり、むしろそれが当たり前となっていくでしょう。
そして何より、簡単にハイクオリティに自分でできることが増えるのは、楽しく面白い!
これまでとは違うスピード感で、どんどん実現できることが増えるはずです。

あっという間に、デザイン・プレゼン資料・ショート動画・webサイト制作など
たくさんのことがハイクオリティにできるようになる!

かなり「コスパがいい」講座とも言えるでしょう。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
課題提出&フィードバックもあるので、実際にどんどん手を動かしながら
学んでいきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

講師プロフィール

mikimiki(扇田 美紀)

株式会社Ririan&Co. 代表/テック系YouTuber2013年、フリーランスWebデザイナーとして独立。
2020年SNSマーケティングコンサル、 Web制作、グラフィックデザイン作成を 行う株式会社Ririan&Co.を創業。
チャンネル登録者18万人超のAIやWebサービスの情報発信をするYouTube チャンネル「mikimiki Web School」やオンライン クリエイティブスクールRirian School.の運営。
世界で26番目、日本初のCanva Expertとしても活動中。
著書 新世代Illustrator 超入門

セットの受講がお得です!!

「デザイン力の基本」ゼミを一緒にご受講することで、効果が絶大すること間違いなし!

気軽に、手軽に、デザインを取り入れる。
ノンデザイナーや初心者の方でも、すぐに実践できる内容が目白押し。
「ちょっとした、デザインができるようになりたい!」
「センス良くなりたい!」
という方は、ぜひこのお得なセットで、デザインを一気に習得いたしましょう!


最近見た商品