◯こちらの講座は、収録された「1シート・リーディング講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。
■参加費:
一般:¥12,100×3ヶ月=¥36,300(税込)
「天狼院読書クラブ」会員:¥6,050×3ヶ月=¥18,150(税込)
■受講形式
動画受講のみ
*インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
■動画視聴期間
お申込みから1年間
*お申込みから3日以内にご案内メールをお送りいたします。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引でご参加いただけます
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*動画受講講座のため、課題のフィードバックはございません。
■キャンセルポリシー
お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。 あらかじめご了承ください。
◆第1講:読書の効用〜読書は最強の思考術である〜《活字中毒のすすめ》
《講義》
・端的に言って、読解力とは”想像力”のことである《行間思考》
・そこにある文字列(テキスト)は、思考の”呼び水”に過ぎない
・読書は、過去と未来の自分を知る行為である
・”すぐ役に立つ読書”と”いつ役に立つかわからない読書”《読書の両輪性》
・あなたの周りにいる「ウンチク王」の正体
・仕事とプライベートを豊かにしようと思えば、読書は必ず必要になる《生活必需品》
・面白い人=脳内ストックが豊か+適切な形で取り出せる人
・海の出版社/天狼院書店オリジナル”マガジン・ノート”の作り方
・読書のリターン率を記録する
・読書は最強の思考術である
・やがて読書がエンターテインメントになる
・健全なる活字中毒者を目指す
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「マガジン・ノート」を作ってみよう
《事前課題》
・あなたの本の選び方を教えて下さい
◆第2講:選書の作法〜あなたを夢中にさせる”本”との出合い方〜
・書評家であり、著者であり、ライターであり、そして”本屋”である僕だけが知る本の選び方
・大前提として「本との出合いは一期一会である」、ゆえに・・・・・・
・読書を効果的にする「リーディング・ツリー」とは?
・読書会での本との上手な出合い方
・大型書店ではこうして本を選べ
・正しいAmazonの使い方
・”奥付”は情報の宝庫である
・コンビニで本を買ってしまう理由
・プロフィールは、単なる”安心材料”に過ぎない
・その本を作る実質的な”リーダー”は誰なのか?
・図書館では”書庫”にある本に触れてみる
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「読書会」に参加してみよう
《事前課題》
・あなたの本の読み方を教えて下さい
◆第3講:本を人生に染み込ませる「12の読書術」《前編》
・唱え読み:スロー・リーディングこそが読書の基本である
・解き読み:物語のプロになるための物語の読み方がある
・潰し読み:ビジネス書や実用書からの”吸収率”を高めるための読み方とは?
・網羅読み:まったく新しい分野に足を踏み入れるときの読み方とは?
・資格/試験系の書籍の読み方よりも重要なこと
・「両輪」のバランスを取りながら読むとは?
・「読書の遂行」を妨げるあらゆるものを排除する
・本はどこに置くべきか?
・究極的に本を読むときに使うべき道具は◯◯である。
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・一番覚えている映画を1つ「解き読み」してみよう
《事前課題》
・あなたは雑誌をどう読みますか?
◆第4講:本を人生に染み込ませる「12の読書術」《後編》
・本の価格よりもあなたの時間のほうが遥かに価値がある
・娯楽読み:目的なくただ娯楽のための読書こそ尊い
・流し読み:早送りで読んでもいい本がある
・押え読み:読んでなくとも読んだ気になる読書
・拾い読み:すべてを読む必要なんてない
・「リーディング・ツリー」の更新こそが差別化のポイントである
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「文ラボ」最も遅い読書を体験してみよう/「写し読み」実践
◆第5講:マガジンノートの編集と「本の実践」〜エッセンス・シートの作り方〜
・ひとつの読書はひとつの”点”であり、”線”や”面”になる可能性を秘めている
・脳の自発性に”読書歴”の編集を委ねるのもいいが、促す方法がある
・「1シート・リーディング」をひとつの”本”とみなすと可能性が広がる
・読書を”編集”してみよう
・完全にオーダーメイドの「1シート・リーディング」ができあがる
・本の内容を実践するために「アクティブ・メモ」を書こう
・本を実践するための「エッセンス・シート」の作り方
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・読書を”編集”してみよう
《事前課題》
・これまで作った「マガジン・ノート」の中で最高の1枚を選んでください
◆第6講:書店員体験!本の仲間を増やす「ブックセラーズ・レビュー」《読書の公開》
・なぜ”書評”ではなく、”ブックセラーズ・レビュー”なのか?
・「本を評する」のではなく、「その本を好きな仲間を増やす」アプローチ
・「ブックセラーズ・レビュー」の書き方
・書き手と本の”相対的位置関係”とは?
・POPという名のコピーライティング/書店のPOPを書いてみよう!
・本を売るということ
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・書店のPOPを書いてみよう!
◯通信受講 インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。
「1シート・リーディング講座」本を人生に染み込ませる12の読書術!
ハロウィンセール開催!
過去の人気動画が、31%OFF!!!
お見逃しなく!
■1シート・リーディング講座8つのポイント
◯こちらの講座は、収録された「1シート・リーディング講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。
■参加費:
一般:¥12,100×3ヶ月=¥36,300(税込)
「天狼院読書クラブ」会員:¥6,050×3ヶ月=¥18,150(税込)
■受講形式
動画受講のみ
*インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
■動画視聴期間
お申込みから1年間
*お申込みから3日以内にご案内メールをお送りいたします。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引でご参加いただけます
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*動画受講講座のため、課題のフィードバックはございません。
■キャンセルポリシー
お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。 あらかじめご了承ください。
◆第1講:読書の効用〜読書は最強の思考術である〜《活字中毒のすすめ》
《講義》
・端的に言って、読解力とは”想像力”のことである《行間思考》
・そこにある文字列(テキスト)は、思考の”呼び水”に過ぎない
・読書は、過去と未来の自分を知る行為である
・”すぐ役に立つ読書”と”いつ役に立つかわからない読書”《読書の両輪性》
・あなたの周りにいる「ウンチク王」の正体
・仕事とプライベートを豊かにしようと思えば、読書は必ず必要になる《生活必需品》
・面白い人=脳内ストックが豊か+適切な形で取り出せる人
・海の出版社/天狼院書店オリジナル”マガジン・ノート”の作り方
・読書のリターン率を記録する
・読書は最強の思考術である
・やがて読書がエンターテインメントになる
・健全なる活字中毒者を目指す
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「マガジン・ノート」を作ってみよう
《事前課題》
・あなたの本の選び方を教えて下さい
◆第2講:選書の作法〜あなたを夢中にさせる”本”との出合い方〜
・書評家であり、著者であり、ライターであり、そして”本屋”である僕だけが知る本の選び方
・大前提として「本との出合いは一期一会である」、ゆえに・・・・・・
・読書を効果的にする「リーディング・ツリー」とは?
・読書会での本との上手な出合い方
・大型書店ではこうして本を選べ
・正しいAmazonの使い方
・”奥付”は情報の宝庫である
・コンビニで本を買ってしまう理由
・プロフィールは、単なる”安心材料”に過ぎない
・その本を作る実質的な”リーダー”は誰なのか?
・図書館では”書庫”にある本に触れてみる
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「読書会」に参加してみよう
《事前課題》
・あなたの本の読み方を教えて下さい
◆第3講:本を人生に染み込ませる「12の読書術」《前編》
・唱え読み:スロー・リーディングこそが読書の基本である
・解き読み:物語のプロになるための物語の読み方がある
・潰し読み:ビジネス書や実用書からの”吸収率”を高めるための読み方とは?
・網羅読み:まったく新しい分野に足を踏み入れるときの読み方とは?
・資格/試験系の書籍の読み方よりも重要なこと
・「両輪」のバランスを取りながら読むとは?
・「読書の遂行」を妨げるあらゆるものを排除する
・本はどこに置くべきか?
・究極的に本を読むときに使うべき道具は◯◯である。
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・一番覚えている映画を1つ「解き読み」してみよう
《事前課題》
・あなたは雑誌をどう読みますか?
◆第4講:本を人生に染み込ませる「12の読書術」《後編》
・本の価格よりもあなたの時間のほうが遥かに価値がある
・娯楽読み:目的なくただ娯楽のための読書こそ尊い
・流し読み:早送りで読んでもいい本がある
・押え読み:読んでなくとも読んだ気になる読書
・拾い読み:すべてを読む必要なんてない
・「リーディング・ツリー」の更新こそが差別化のポイントである
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・「文ラボ」最も遅い読書を体験してみよう/「写し読み」実践
◆第5講:マガジンノートの編集と「本の実践」〜エッセンス・シートの作り方〜
・ひとつの読書はひとつの”点”であり、”線”や”面”になる可能性を秘めている
・脳の自発性に”読書歴”の編集を委ねるのもいいが、促す方法がある
・「1シート・リーディング」をひとつの”本”とみなすと可能性が広がる
・読書を”編集”してみよう
・完全にオーダーメイドの「1シート・リーディング」ができあがる
・本の内容を実践するために「アクティブ・メモ」を書こう
・本を実践するための「エッセンス・シート」の作り方
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・読書を”編集”してみよう
《事前課題》
・これまで作った「マガジン・ノート」の中で最高の1枚を選んでください
◆第6講:書店員体験!本の仲間を増やす「ブックセラーズ・レビュー」《読書の公開》
・なぜ”書評”ではなく、”ブックセラーズ・レビュー”なのか?
・「本を評する」のではなく、「その本を好きな仲間を増やす」アプローチ
・「ブックセラーズ・レビュー」の書き方
・書き手と本の”相対的位置関係”とは?
・POPという名のコピーライティング/書店のPOPを書いてみよう!
・本を売るということ
*その他の項目は講義時に発表します。
《ワークショップ》
・書店のPOPを書いてみよう!
◯通信受講 インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。