25
天狼院カフェSHIBUYA
25
天狼院カフェSHIBUYA
ボンジュール!フランス語部主宰の天狼院スタッフの後藤です。
2023年、ベルサイユからドメストル美紀さんをお迎えして、湘南店で「ノエルの過ごし方と初対面の方との挨拶のマナー」講座を開催しました。すぐに満席となり、全国からご参加がありました。
2025年の来日に合わせて、さらにフランスの食卓文化を深める講座にご登壇頂きます。
しかもスペシャルなゲストの方をお迎えしています!
美紀さんとインスタの対談や、ウェブマガジン「エクリール」での往復書簡で共演しておられる、ペレ信子さんもご一緒にご登壇して、二人前のテーブルコーディネートのレクチャーをして頂けることになりました。
信子さんはフランス人の方とご結婚されてフランスにお住まいでした。著書『フランス流しまつの温かい暮らし』を上梓され、現在日本でフランス料理とテーブル・コーディネートのサロンを開きながら、日仏教育機関、百貨店などでフランス文化についてご紹介しています。
信子先生には「基本のテーブルコーディネート」、美紀さんには「基本のテーブルマナー」をお教えて頂きます。
映えるため、というより、食卓を囲む人と食事時間を大切にするフランス家庭のコーディネートとマナーを教えて下さいます。
・基本のテーブルセッティング:全てに応用可能な、信子さん独自の視点でのメソッドで、他とはひとあじ違います!
・基本のテーブルマナー:品格を高めるフランス流のエレガントな振る舞い方を体験
・洋のテーブルセッティングの意味と歴史:食器や配置の背景にあるストーリーに触れて、知識を深めましょう。
・フランス流のテーブルコーディネートを暮らしに生かすコツ:普段の食卓をより特別にするアレンジ
・フランス流暮らしの美学:日々の生活を楽しむための心がけやアイデアをシェア
日常の中にある「美しさ」と「喜び」を見つけ、自分らしい暮らしを彩るきっかけをつかみましょう。
一緒に、フランスのエスプリを取り入れた暮らしを始めませんか?
文筆家
フランス伯爵家に嫁ぎ、そこで見聞きした伯爵家の流儀やエレガンスについて書いたエッセイ『どんな日もエレガンス(大和書房)』『フランス伯爵夫人に学ぶ美しく、上質に暮らす45のルール(ディスカバー21出版)』で知られる。
雑誌『&プレミアム』『Precious.jp』『東洋経済』などにも寄稿。日経『ザ・スタイル』のフランス貴族特集に掲載、日経ウーマノミクスに登壇。
執筆活動のほか、ベルサイユにてフランス上流階級の暮らしのエッセンスを伝えるべくサロン「エクリール」を主宰。
フランス人のご主人、息子さんがお二人、そして雄猫「マエストロ」という男系家族の中、紅一点で奮闘中。
東京女子大学、INSEAD(旧欧州経営学院、フォンテーヌブロー校)卒業
HP: https://ecriresalon.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%88%e3%82%8a/
instagram:@ecrire.salon
フランス生活文化エッセイスト・フランス語教師
フランス家庭料理とテーブルコーディネートのサロン「Table de N」主宰。
大学在学中にフランスに留学、フランスで企業勤めしたあと帰国。翻訳業の傍ら、テーブルコーディネート教室、フランス語教室主宰。店舗ディスプレイ、テーブルコーディネート講師としても活動。メディアにてフランス語やフランスの暮らしに関するコラムやレシピ提供。暮らしを豊かにするフランス流のアイデアを提案している。
著書『フランス流しまつで温かい暮らし』講談社
東京日仏学院 講師
instagram:granden25
linktr.ee/granden25
最新の活動
三越カルチャーサロン 一日短期講座
https://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/product/7050900000000000000002976109.html
ESSE オンライン記事
https://esse-online.jp/search?fulltext=%E3%83%9A%E3%83%AC%E4%BF%A1%E5%AD%90