10名(最少催行人数4名)
京都天狼院
10名(最少催行人数4名)
京都天狼院
天狼院書店は、「READINGLIFE〜本のその先の体験〜」をテーマに掲げ、本の販売だけでなく、
本に書かれた知識を実践を通して学ぶことで、よりその内容を深く学んでいこうと多くのイベントを開催しております。
その中でも、大人気なのが、部活と呼ばれるイベント。
部員はお客様。顧問の先生はその道のプロフェッショナルをお呼びして、さながら中学高校の部活のように楽しみながら実践的な技術を学んでいます。
落語部では実際に現役でご活躍の師匠が落語を披露してくださったり、女子部では、モデルさんがウォーキングや食生活など美しくなるための指導をされたりしています。
中でも大人気なのが「フォト部」。
その名の通り、プロのカメラマンが講義やワークショップを通してカメラの使い方はもちろん、瞬間の切り取り方や物の見方など、本を読むだけではわからないことを直接指導する「本屋の写真教室」です。
本屋が行う!というくらい敷居の低いイベントであり
テーマは「写真を楽しむこと」東京、福岡、京都の店舗ではオープン当初より毎月開催しており、その累計参加人数は3300人以上!毎回3割以上は初参加の方で、写真を撮るだけでなく、お互いの写真を見せ合うなど、楽しく部活動をしております。
こんにちは!天狼院書店スタッフの平野です。
1月2日(火)フォト部「モデル撮影会」開催いたします!
今回のテーマは「町家と本屋と女の子」
書店としてもカフェとしてもご利用いただける、京都天狼院。
1階には坪庭があり、そこからふわっと通る風、差し込む光に
よく見とれてしまいます。
今回は、10時から12時、京都天狼院を貸し切りにしてご用意!
1階の書店・坪庭スペースはもちろん、2Fカフェスペースもご利用いただけます。
貸切となった京都天狼院で、思う存分、撮影を楽しんでいただければと思います!
それぞれみなさん小道具をお持ちいただいてもOKです!
町家とカフェと女の子。
きっと、その人その人によって想像するものも違えば、シチュエーションも違って、
それでこそ楽しいのが写真というもの。
「あ、そういう撮り方もあるんだ!」
と、毎回勉強になるのが、撮影会の魅力です。
みなさんがどんなイメージを膨らませているのか、楽しみで仕方ありません!
初参加の方も大歓迎!
一眼カメラを買ったけど、使い方がよくわからない。
いつもスマートフォンで写真を撮ってるけど、カメラを買うことを検討している。
分からないことは気軽に聞き合って、フォトライフをもっともっと楽しんでいきましょう!
みなさまのご参加お待ちしております。
神奈川県横浜市生まれ。天狼院書店 「京都天狼院」女将。雑誌『READING LIFE』カメラマン。天狼院フォト部マネージャーとして様々なカメラマンに師事。天狼院書店スタッフとして働く傍ら、カメラマンとしても活動中。メディア露出:雑誌『週刊文春』/雑誌『Hanako』/雑誌『月刊京都』などWEB:ダイヤモンドオンライン/サントリーWEB/マガジンハウス『&premium web』など