2日間集中プログラムで、視聴者を惹きつける編集スキルを習得!
動画編集の世界へようこそ!このセッションでは、動画編集の仕事の全体像、多様なキャリアパス、そして成功への道のりを学びます。Premiere Proの基本的な使い方についても触れ、編集の第一歩を踏み出します。
Premiere Proを実際に操作しながら、編集のコアとなるスキルを習得します。カット編集、テロップ挿入、音声調整、BGMの追加など、動画を形作る基本的な要素を一つ一つ丁寧に解説し、実践します。
図1: 2限目でカバーするPremiere Pro基本スキル要素
学んだ基本操作を活かして、指定された素材で動画編集に挑戦しましょう。
視聴者を飽きさせず、最後まで動画を見てもらうための高度な編集テクニックと演出方法を学びます。ショート動画と長尺動画、それぞれの特性に合わせた編集アプローチや、惹きつけるための要素調整が鍵となります。
図2: 視聴維持率を高める主要テクニック
いよいよ総仕上げの実践タイムです。提供される素材を使って、Day 1とDay 2で学んだ全ての知識とテクニックを駆使し、オリジナルの動画作品を編集します。講師からの個別フィードバックも受けられます。
完成した作品を期日までに提出してください。
なぜ、この編集が“離脱”につながるのか?
なぜ、このテンポだと“おすすめ”に載らないのか?
なぜ、この構成では“登録”されないのか?
YouTubeにおいて“成果を出すための設計”を、構成・演出・編集の三位一体で学びます。
講師が手を動かしながら解説する「実演形式」。
さらに実際に自分の手で編集して仕上げていく「実践型」カリキュラム。
だからこそ、頭で理解して、目で納得して、手で習得する。
この講座は特に、編集スキルはあるけど成果が出ない人にこそ、お届けしたい内容です。
編集はできるが、“見られる動画”が作れない方。
これから動画編集を副業や仕事にしたいと考えている方。
YouTubeを本格的に始めたいけれど、どこから手をつけていいかわからない方。
「趣味」ではなく、「戦略」としての動画づくりに挑戦したい方。
再生数、登録者、クリック率、視聴維持率……
これまで見えなかった数字の背景が見えてくると、動画のつくり方そのものが変わってきます。
たった2日間で、あなたの編集に「軸」が生まれる。
それは“感覚”ではなく、“再現性”のある編集力です。
SNSで「バズる」ことが正義ではない時代、
コツコツと積み上げていくYouTubeの力は、確実に“武器”になります。
あなたの動画が、誰かの心に残るきっかけに。
あなたの編集が、仕事につながる突破口に。
この講座は、その第一歩です。
ぜひご参加ください。
映像クリエイター
2011年 東京工芸大学 芸術学部 映像学科卒業
大学時代にテレビ局でカメラのアシスタントを経験。
大学卒業後は、映像制作会社で企業プロモーションやイベントの映像制作を担当。
現在は独立して、東京を拠点に活動する映像クリエイター。
企業のプロモーションからYoutubeなどの幅広い映像制作に携わり、撮影から編集までを手がける。
YouTubeチャンネル「Norihiko AI × 動画制作」を運用。