演技が単調になる、キャラクターの表現に幅が出ない──。
俳優や演劇を学ぶ人なら、誰もが一度は感じたことがある悩みではないでしょうか。
たとえば「歩く」という一つの動作でも、
「闊歩する」「忍び歩く」「ふらつく」「逃げる」……と、無数の類語に広がっていきます。
その違いを身体で実際に試すだけで、シーンの意味も、人間関係もガラリと変わって見えるのです。
今回の天狼院・演劇読書会では、この辞典をベースに、演技の幅を広げる実践的なワークを行います。
読むだけではなく、「動詞を演じて試す」体験を通して、あなた自身の表現がどこまで広がるのかを探っていきましょう!
どなたでもご参加いただけます。
一冊の辞典が、あなたの演技と物語の可能性を大きく変えるかもしれません。
皆様のご参加をお待ちしております!
*当日は『動作表現類語辞典』を店頭でお求めいただけます。
脚本家・演出家・俳優 2002年に劇団ぎゃ。を旗揚げ。2014年解散まですべての作品の脚本と演出を手がけ、2014年以降はフリーランスとなり、放送局主催イベントや文化施設主催公演の演出など幅広く活動している。
(主な脚本・演出作品) NHK福岡放送局主催「古代エジプトファッションショー」ショー構成・演出 、アクロス福岡主催「 アクロス円形工房vol.17 Le Carnaval des Animaux~動物の謝肉祭~」脚本・演出
(主な出演歴) ギンギラ太陽’s 2011~2015年までほぼすべての作品に出演、 劇団あんみつ姫 1ヶ月ゲスト出演、まどかぴあ舞台創造プログラムプロデュース公演「浮足町アンダーグラウンド」出演
(受賞歴) E-1グランプリ2006 九州決勝大会 優勝 CoRich舞台芸術アワード!2007 第9位、福岡演劇フェスティバル FFAC企画 創作コンペティション『一つの戯曲からの創作をとおして語ろう!』Vol.1 観客賞