大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」

■参加費:

一般:¥33,000(税込)

◯こちらの講座は、収録された「大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。

■参加費:

一般:¥33,000(税込)

■受講形式
動画受講のみ

*インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。

■動画視聴期間
お申込みから1年間

*お申込みから3日以内にご案内メールをお送りいたします。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引でご参加いただけます
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*動画受講講座のため、課題のフィードバックはございません。

■キャンセルポリシー
お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。 あらかじめご了承ください。

■カリキュラム〔全4講義/1日2講義制〕
〔1ヶ月目〕
Chapter1/第1講 「7つのレコーディング・シート」と制作工程表
・制作工程表を作ろう
・1人でも制作可能だが、できれば親族で編集チームを組みたい
・編集方針を決めよう/チームの場合は編集長を決める
・「7つのレコーディング・シート」を埋めれば編集がしやすくなる
・編年体にすべきか、エピソード主義にすべきか?
*その他の項目は講義当日に明かします。

Chapter2/第2講 制作活動〔インタビュー/撮影/原稿ライティング/資料収集〕
・なるべく多くの写真・動画を集めよう/実はあそこに眠っている!
・親族へのインタビューは照れくさい/けれども◯◯を使えばクリアできる!
・撮影の仕方/スマホで十分!一眼カメラで撮るときの注意点
・ドラフト原稿を書こう!/表記の統一について
・あるいは完成品よりも◯◯が最も貴重な宝物になるかもしれない
*その他の項目は講義当日に明かします。

〔課題/実制作〕
課題制作期間中は、可能な方は、全国の天狼院書店で作業をなさってください。カフェのみの料金で相談に乗ります。全社員スタッフも制作していますので、インストラクターとして疑問点など共有できると思います。制作される方が多い場合は、地域毎に制作会を設ける場合があります。

〔2ヶ月目〕
Chapter3/第3講 編集作業〔テープ起こし/構成・目次/取捨選択作業/リライティング〕
・苦しくも楽しい編集作業へようこそ!/編集の定義と目的
・なぜ“テープ起こし“は完璧にやる必要はないのか?
・「7つのレコーディング・シート」を使い、構成・目次を作ると作業は劇的に楽になる
・コンテンツの取捨選択作業で気をつけておきたいこと
・上手い下手よりも遥かに重要なこと/自由にアレンジする
*その他の項目は講義当日に明かします。

Chapter4/第4講 アウトプット〔Wordデータ/電子書籍/書籍/雑誌/ZINE/クラウド共有/動画共有〕
・まずはデータの完成が最優先!アウトプットの手段は後で考えよう!
・アウトプットには様々な手段がある!
・もし新しく写真を撮るのなら
・レコーディングを定期的に更新すべき理由
・個人であるいはチームで編集後記を作ろう!
*その他の項目は講義当日に明かします。
*講義の内容は変更になる場合があります。変更は必ずお客様のメリットを重視しての変更になります。

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。

大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」

文章と動画で家族を永久に残す特別講義

一般/会員

ファミリー・レコーディング講座~7つのポイント~

・文章と動画で「大切な人を記録に残す」ためのメソッドを大公開!
・特別な機材やソフトは不要!ミニマムはWordとスマホでOK!
・プロのクリエイティブ・編集スキルを大切な人のために使う!
・もし本や雑誌、ZINEを制作した場合は、全国の天狼院書店の棚に公開保管できる!
・制作の期間中、全国の担当スタッフが制作の相談に乗ります!

もっと見る 元に戻る

■参加費:

一般:¥33,000(税込)

◯こちらの講座は、収録された「大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。

■参加費:

一般:¥33,000(税込)

■受講形式
動画受講のみ

*インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。

■動画視聴期間
お申込みから1年間

*お申込みから3日以内にご案内メールをお送りいたします。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引でご参加いただけます
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*動画受講講座のため、課題のフィードバックはございません。

■キャンセルポリシー
お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。 あらかじめご了承ください。

■カリキュラム〔全4講義/1日2講義制〕
〔1ヶ月目〕
Chapter1/第1講 「7つのレコーディング・シート」と制作工程表
・制作工程表を作ろう
・1人でも制作可能だが、できれば親族で編集チームを組みたい
・編集方針を決めよう/チームの場合は編集長を決める
・「7つのレコーディング・シート」を埋めれば編集がしやすくなる
・編年体にすべきか、エピソード主義にすべきか?
*その他の項目は講義当日に明かします。

Chapter2/第2講 制作活動〔インタビュー/撮影/原稿ライティング/資料収集〕
・なるべく多くの写真・動画を集めよう/実はあそこに眠っている!
・親族へのインタビューは照れくさい/けれども◯◯を使えばクリアできる!
・撮影の仕方/スマホで十分!一眼カメラで撮るときの注意点
・ドラフト原稿を書こう!/表記の統一について
・あるいは完成品よりも◯◯が最も貴重な宝物になるかもしれない
*その他の項目は講義当日に明かします。

〔課題/実制作〕
課題制作期間中は、可能な方は、全国の天狼院書店で作業をなさってください。カフェのみの料金で相談に乗ります。全社員スタッフも制作していますので、インストラクターとして疑問点など共有できると思います。制作される方が多い場合は、地域毎に制作会を設ける場合があります。

〔2ヶ月目〕
Chapter3/第3講 編集作業〔テープ起こし/構成・目次/取捨選択作業/リライティング〕
・苦しくも楽しい編集作業へようこそ!/編集の定義と目的
・なぜ“テープ起こし“は完璧にやる必要はないのか?
・「7つのレコーディング・シート」を使い、構成・目次を作ると作業は劇的に楽になる
・コンテンツの取捨選択作業で気をつけておきたいこと
・上手い下手よりも遥かに重要なこと/自由にアレンジする
*その他の項目は講義当日に明かします。

Chapter4/第4講 アウトプット〔Wordデータ/電子書籍/書籍/雑誌/ZINE/クラウド共有/動画共有〕
・まずはデータの完成が最優先!アウトプットの手段は後で考えよう!
・アウトプットには様々な手段がある!
・もし新しく写真を撮るのなら
・レコーディングを定期的に更新すべき理由
・個人であるいはチームで編集後記を作ろう!
*その他の項目は講義当日に明かします。
*講義の内容は変更になる場合があります。変更は必ずお客様のメリットを重視しての変更になります。

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。

いつもありがとうございます。
天狼院書店店主の三浦でございます。


人生には“やるべきとき“というものがあります。機会、といってもいいかもしれません。
ところが、その“やるべきとき“だったことを知るのは、たいてい、ずっと後になってからのことです。


母を癌で亡くして、この秋で2年になります。

癌の進行は圧倒的に早く、その日を迎える前に“やるべきこと“をやる機会があったはずなのに、実際には生前、その機会を得ることができませんでした。


有り体に言ってしまえば、僕には上手に記録するスキルがあります。
文章にせよ、写真にせよ、動画にせよ。
そのスキルを、仕事で他人のためにはふんだんに使っているのですが、大切な人のために使うことができなかったーー

それが、罪悪感に似た小さな後悔としてずっと胸にわだかまっています。


皮肉なことに、母の実父である、90歳くらいになる僕の祖父の記録はしっかりととってありました。当然ながら、家族で最も高齢な祖父が優先だろうと考えていたからです。一生を物語として本にし、動画もDVDにまとめました。

祖父はありがたくも今も存命で、その本とDVDが活躍するのはもう少し先の話になりそうです。
ところが、生前、母の物語を記録する機会は得られませんでした。

あのときに、話を聞いておくべきだった、とほとんど無意識的に過去のカレンダーを思うときがあります。当然ながら、その時点に帰ることはできない。
たしかに、母の思い出は鮮明であり、僕が死ぬ直前までこの明瞭度は落ちることはないでしょう。それはいい。
けれども、僕ら兄弟の子どもたちが大きくなったときに、またその次の世代が育ったときに、あなたのおばあちゃん、ひいおばあちゃんはこういう人だったという明確な記録があれば、素晴らしいことだったのではないかと思うのです。


今回、皆さんに提供するサービスは、僕の罪悪感の解消のためのものなのかも知れません。
でも、これは考えてもみれば、僕だけの話ではないはずです。

誰にも、大切な人がいて、想定以上に長生きする場合もあれば、そうでない場合もあります。
ただ、言えることは、もしその大切な人が存命であれば、今が“やるべきとき“なのかもしれないということです。

もし、亡くなったとしても、残された人にとっては、また今が“やるべきとき“なのかもしれません。様々な人の記憶に残された姿をまとめるのも、有意義なことなのではないでしょうか。

大切な人を記録に残す
『ファミリー・レコーディング講座』

いよいよ、開催する覚悟ができました。

通常のゼミでは4ヶ月間のものが多いのですが、今回は短期集中で、2ヶ月間の講座にいたします。
全4講座に絞ったのは、文章、動画のデータの完成こそが命であり、それを優先したからです。また、データのままでいいか、本や雑誌の形にしたいか、電子書籍にするかなど、ご希望やご予算はそれぞれだろうと思いますので、具体的なアウトプットの形は、「雑誌を作るゼミ」や「雑誌デザイン・ゼミ」「ZINE講座」など、他の講座に譲ります。
データさえできてしまえば、いかなる形でもアウトプットはできますので、本講座の費用を極限まで抑えて、記録に残すという目的を最優先に考え、価格も

2ヶ月間全4講義で¥33,000(税込)

と極限まで抑えました。ただし、フィードバックや管理の都合上、限定100名様とさせていただきます。(*満席になり次第、予告なく受付を締め切らせていただきます)


ファミリー・レコーディング講座では、「大切な人を記録に残す」ためのメソッドが込められた、「7つのレコーディング・シート」を埋めていけば、本と動画の「構成」が完成します。

この「7つのレコーディング・シート」は、もともと十数年前に当社が顧客向けに展開していた「大切な人を残す」サービスのために開発したメソッドを発展進化させたものです。

それに沿って、調べ、インタビューし、書けば立派に“編集“完成です。上手い下手は、どうでもいいのです。どうしても上手いほうがよければ、「ライティング・ゼミ」や「フォト講座」、「動画ゼミ」を受けてください。
それよりも、それを作るという想いが重要だと思います。そして、作るのは、今よりいい時期はないと、僕は思うのです。


もちろん、お一人でも作ることはできます。
けれども、できれば親族で編集チームを結成して作っても楽しいのではないでしょうか。

もしかして、こういう機会でもなければ、会いに行ったり、ビデオ電話で会話をしたり、話を聞いたりすることもそれほどないかもしれません。

この文章を読んでいる、今がまさに最大にして、最後のチャンスかもしれません。
そして、何より、思い出話を楽しみながら、作っていくことに価値があると考えております。

僕も、亡き母について、この機会に兄弟や親族と一緒にまとめようと考えております。
また、数十年後に、僕はどうまとめられるのだろうかとぼんやりと夢想しております。

どうぞよろしくお願いします。

■ ファミリー・レコーディングの根幹「7つのレコーディング・シート」

①「クライマックス年表」自分で作るちょっと変わったオリジナル年表
②「人物サークル相関図」つながりの強い人間関係を網羅
③「ライフトピック・リスト」
④「DNA解体新書」良い点/悪い点/才能/適正を勝手に一覧化
⑤「公的/私的トロフィールーム」
⑥「人生移動図」場所と場所に対する想いのレコーディング
⑦「私家版名言集」エピソードから名言を抽出
*第1講の際に説明の上、お渡しします。
*こちらのシートを使用し、カリキュラムに沿ってレコーディング方法を解説していきます。

三浦崇典(Takanori Miura)

1977年宮城県生まれ。株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)を出版。雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに、10店舗1スタジオを全国に広げて、運営している。現在、雑誌やコミック、電子書籍も含めた自身の月間書籍購入額は15万〜20万円で、読書冊数は月に100冊を超える。【メディア出演】(一部抜粋)NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。


最近見た商品