“面白かった”で終わらせない、超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト《全国・通信》

参加費:5,500円(税込) 
*「天狼院読書クラブ」会員の方は無料でご参加いただけます!

❏【概要】“面白かった”で終わらせない、超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト
日時:2023年 毎月第二日曜日開催!

12:40 受付開始(会場)
13:00 イベントスタート
14:30 終了

■会場:
今回のイベントでは、お客様のご希望に合わせて会場受講、もしくは、通信受講をお選び頂けます

会場:
・福岡会場 福岡天狼院(定員:10名)※講師、登壇会場※

・東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(定員:10名)
*天狼院書店は池袋エリアに4拠点ございますが、今回のイベントは南池袋方面の、「東京天狼院」にて開催となりますので、ご注意ください。

・名古屋会場 名古屋天狼院(定員:10名)

・大阪会場 パルコ心斎橋店(定員:10名)

もしくは

・通信受講(生中継・後日動画配信)
*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはvimeo配信にて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

定員:会場:福岡天狼院/10名様(お客様同士の間隔を十分取れるよう、人数を限定させて頂きます。ご了承ください)
   通信(生中継・後日動画配信)受講/50名様

参加費:5,500円(税込) 
*「天狼院読書クラブ」会員の方は無料でご参加いただけます!

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・決済後の返金は承っておりません。

“面白かった”で終わらせない、超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト《全国・通信》

通常価格
/
(税込) 天狼院読書クラブに入会していただくとお得にセミナーに参加できます。
※読書クラブについてはこちらから

一般/会員
日程を選ぶ
サイズ
◼️「超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト(通称:PRP)」とは

このプロジェクトは、読書会当日だけで完結するものではありません。
本を読み始めるその時からスタートし、実践、そして1ヶ月後のアウトプットまで含まれたプロジェクトになります。

参加者の皆さんには、書籍を購入いただき、
〈精読→検証/抽出→実践準備→実践→発表〉
以上の流れでプロジェクトにご参加いただきます。
※詳しくはページ下部をご覧ください!

【今後予定の課題本】

〈9月〉  9/10(日)13:00~『モモ』
〈10月〉10/8(日)13:00~SNSマーケティング 7つの鉄則』

〈11月〉11/12(日)13:00~『ブラジャーで天下をとった男 ワコール創業者 塚本幸一


皆様のご参加お待ちしております!

もっと見る 元に戻る

参加費:5,500円(税込) 
*「天狼院読書クラブ」会員の方は無料でご参加いただけます!

❏【概要】“面白かった”で終わらせない、超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト
日時:2023年 毎月第二日曜日開催!

12:40 受付開始(会場)
13:00 イベントスタート
14:30 終了

■会場:
今回のイベントでは、お客様のご希望に合わせて会場受講、もしくは、通信受講をお選び頂けます

会場:
・福岡会場 福岡天狼院(定員:10名)※講師、登壇会場※

・東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(定員:10名)
*天狼院書店は池袋エリアに4拠点ございますが、今回のイベントは南池袋方面の、「東京天狼院」にて開催となりますので、ご注意ください。

・名古屋会場 名古屋天狼院(定員:10名)

・大阪会場 パルコ心斎橋店(定員:10名)

もしくは

・通信受講(生中継・後日動画配信)
*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはvimeo配信にて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

定員:会場:福岡天狼院/10名様(お客様同士の間隔を十分取れるよう、人数を限定させて頂きます。ご了承ください)
   通信(生中継・後日動画配信)受講/50名様

参加費:5,500円(税込) 
*「天狼院読書クラブ」会員の方は無料でご参加いただけます!

※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・決済後の返金は承っておりません。

いつもありがとうございます。
「日本人の読書量を200%にする」を目標に掲げる天狼院書店において、新しい読書会が始まることになりました。

それが、“面白かった”で終わらせない、超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクトです。

そう、これはもはや読書会でありながら読書会ではありません、”プロジェクト”なのです。
皆さんも経験があるのではないでしょうか。

ビジネス書や実用書を読んで、「面白かった!」「良いこと言ってるな!」と思ったはずが、翌日にはもう、何を読んだのか忘れてしまっていることが。
セミナーなどでもよく、『セミナーの内容を実践する人は参加者の内の1割もいない』と言われるのと同じように、本の内容について実践する人はほんの一握りです。

そして実践できた一握りの人であっても、一人でやると正解もわからず、挫折してしまうことがほとんどなのではないでしょうか。

そう、ほとんどすべての人が、本を使い切れていないのです。非常にコスパの悪い読書になってしまっているのです。この状況を打破するのが、『超実践読書会/プラクティス・リーディング・プロジェクト』です。

このプロジェクトは、読書会当日だけで完結するものではありません。
本を読み始めるその時からスタートし、実践、そして1ヶ月後のアウトプットまで含まれた、プロジェクトになります。
ひと月ごとに、対象となる書籍を、『日経ビジネス』『週刊ダイヤモンド』で書評コーナーも持つ天狼院書店店主・三浦がセレクトいたします。
参加者の皆さんには、書籍を購入いただき、下記の流れで、プロジェクトにご参加いただきます。

一人で読み、実践するだけでなく、他の参加者の皆さんの実践結果も共有することで、対象書籍の効果を1つのプロジェクトとして、検証していくのです。

これまで、本を使い切れていなかった、とお悩みの方はもちろん、もっともっと本を、人生に有効活用したい、という方は是非、このプロジェクトにご参加いただければと思います。

読書クラブ会員の皆様におかれましては無料で、ご参加いただけます!
読書クラブについてはこちら

【10月】

【SNSマーケティング 7つの鉄則】
飯髙悠太(著),室谷良平(著),鈴木脩平(著)

【11月】

『ブラジャーで天下をとった男 ワコール創業者 塚本幸一』
北 康利(著)

【12月】

『インスタで“推し”になる方法』
石川侑輝(著)

〈天狼院読書クラブ〉

「プラクティス・リーディング・プロジェクト」「課題本読書会」etc……!

”本の先の体験”=「READING LIFE」の提供をコンセプトに展開する天狼院書店では、様々な読書会やイベントが開催されています。
そのほとんど全てのイベントにお得に参加できるのが、天狼院読書クラブです!

「天狼院読書クラブ」とは、お得な特典が盛りだくさんで、一流のプロから学びやすい環境の整った会員制度です。

会員限定割引・毎月イベント無料クーポン発行・担当スタッフによるフォローアップ・参加無料イベント多数・クリエイティブ販売サポート・副業サポートなどの制度がそろっています!

あなたも「天狼院読書クラブ」で、様々な分野のプロから学んでみませんか?


!あらゆる講座・イベントが会員割引30%OFF!
プロが登壇するイベントも、会員割引30%OFFで参加しやすく!学びやすい環境をサポートさせていただきます。(ライティング講座・小説講座・写真撮影講座・動画撮影/編集講座・デザイン講座・ビジネススキル講座・マーケティング講座など、あらゆるジャンルの講座がご用意しています。詳しくはホームページトップから)

!毎月ゼミチケット11,000円分をプレゼント
会員割引との併用も可能なゼミチケット11,000円分を毎月プレゼント。会員費11,000円/月も、このチケットを活用すれば、会員費が実質0円に!

!学びが広がる“参加無料”イベントも!
読書クラブ会員なら参加無料のイベントも。無料のため気軽にご参加いただけ、学びの幅を広げていただけます。

・物語の構造を解析する「ストリー・アナリティクス」/「課題本読書会」
……ライティング力・小説執筆力を高めたい方へおすすめ
・読みっぱなしで終わらない実践読書会「プラクティス・リーディング・プロジェクト」
……ビジネススキルを高めたい方へおすすめ
・新感覚のゲーム版読書会「ゲーム・オブ・ファナティック」
……読書好き・交流がしたい方へおすすめ
・健康や美容に関する問題解決を目指す「ソリューション読書会」
……健康や美容に関心の高い方へおすすめ

などが、無料イベントの対象となります。

!あなたの担当編集スタッフが、いつでもフォローアップ
お客様お一人につき、担当編集スタッフが一人ついてフォローアップさせていただきます。ご希望のイベントを探してご案内したり、お得なキャンペーン情報をお知らせしたり、学習に関するお悩み・相談をお気軽にチャットでご連絡いただけます。

!家族もお得に!会員割引30%OFFを適用!
ご家族も会員割引が適用に。天狼院読書クラブにご参加いただくことで、ご自身だけではなく、ご家族にも学びの機会が増える仕組みになっています。(※ご利用の際は、ご家族であることの証明書類を確認させていただく場合がございます)

!毎月イベント無料クーポンを発行
天狼院書店で開催する様々なイベントに関して、毎月イベント無料クーポンを発行しています。これまでに興味のなかった分野のイベントにも気軽にご参加いただき、学びの幅を広げていただけます。

!カフェ利用もお得に。プレミアムドリンクを毎月プレゼント!

全国各所の天狼院書店はBOOK&cafeとなっています。wifiやコンセントも完備しているので、作業スペースとしても◎ プレミアムドリンクの無料クーポンを使って快適にお過ごしください。

!クリエイター必見!自分の作品を書店で販売可能(場所代無料)

読書クラブ会員限定で、全国各所の天狼院書店の【売り場解放区】にて、ご自身の作品の販売が可能です。場所代無料・売上は還元させていただきます。
例:ご自身で創作した「小説・エッセイ集、写真集、ポートフォリオ、アート作品、雑誌、ZINE」など

!フリーランスの方にも!自分のスキルを活かした副業イベント開催可能(場所代無料・売上シェア)

全国各所の天狼院書店【イベント解放区】にて、自分の職業やスキルを活かした副業イベントが可能です。毎月の「解放区企画会議」に無料参加でき、企画が通過すれば、場所代免除にてイベントが開催できます。また、売上も還元させていただきます。
〈解放区企画会議・実際のイベント事例について〉

これらのサービスが読書クラブ会員には、全て付いてきます!

特別割引やクーポンを活用して、どんどん一流のプロの知識を学び身に付けていただき、無料イベントで新たな分野の学びにも触れていただき、最終的には自分の作品を書店で販売したり、スキルを活かしてイベント開催で稼いでいただくところまでフォローする、というのが「天狼院読書クラブ」です。

また、様々なイベントにご参加いただく中で、同じ目標に向かって学ぶ仲間ができるのも、この読書クラブのいいところで、交流会や懇親会なども各講座・イベントで定期開催しています。


読書クラブ申し込みはこちら

講師プロフィール

三浦崇典(Takanori Miura)

1977年宮城県生まれ。株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)を出版。雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに、10店舗1スタジオを全国に広げて、運営している。現在、雑誌やコミック、電子書籍も含めた自身の月間書籍購入額は15万〜20万円で、読書冊数は月に100冊を超える。【メディア出演】(一部抜粋)NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。


最近見た商品